Innocent_Mechanical Engineer

機械系エンジニアの雑記です

2018-01-01から1年間の記事一覧

2019年の目標(やりたいこととやらないこと)

2018年の目標をこの部後るで書いてましたが、ほとんど達成できていませんでした。ほとんど2018年に引き続きですが、2019年の目標を書きます。仕事以外にやりたいこととやらないことです。 やりたいこと(19年からの新規目標は下線) ・このブログを週1回以上更…

溶接の勉強で参考になるサイト【溶接管理技術者2級】

今月、溶接管理技術者2級の試験を受けます。 2級は全てマークシートで200問中6割以上正解で合格なので、簡単といえば簡単です。普通にテキストを勉強して、過去問をある程度解けばまあ受かると思います。 会社で溶接の知識は使いますが、一通り勉強すること…

PUBGのコツ【主にDUO】

PUBGのコツ!

Wordpressからはてなブログへの移行

Wordpressからはてなブログに移行してきました。理由は二つです。 ・設定やデザインの変更がめんどくさかった。 → 最初は、カスタマイズとか自分でどんどんやるし!と意気込んでいましたが、実際はそこまでやる時間がない。というより、時間をかけてまでその…

ブログ開設【機械系エンジニアやってますが、色々挑戦したい】

はじめまして。 以下の内容でブログ記事を投稿していこうと思います。 1. 読んだ本の書評 最近読んでるのは、小説や技術書(機械工学、AI)が多いです。 2. 技術情報に関するまとめ 特に興味がある分野は、エネルギー技術と最近話題のAI(深層学習)です。 3. …

オンライン学習で"機械学習"をマスターする

久しぶりの投稿になります。今年の目標の1週間に1回の投稿は無理っぽい...。何か凄いことを書かなきゃとハードルを上げすぎなのかも。ということで,大した投稿ではないですが,今回はCourseraの紹介です! 初めてオンライン学習をやってみましたが,Courser…

【電子工作】電力見える化② ~2系統の計測~

前回の投稿で電力見える化ができたと言ってましたが,実際はきちんと出来ていませんでした(恥ずかしい...) 1. 問題 単相3線の2系統を計測しているはずなのに,2系統の計測値が常時ほぼ一緒になってしまっている。 http://www.tepco.co.jp/ep/private/guid…

特徴量の自動獲得がイノベーション! / 「人工知能は人間を超えるか 」著:松尾 豊

人工知能の研究で恐らく,日本で一番有名な松尾先生による本です。実は,30日に松尾先生のご講演があるので,聞きにいきます! 最近,人工知能やAIという言葉は毎日のようにニュースになっていますが,人工知能とは一体何なのか / 何がすごいのか / 限界はど…

【電子工作】電力モニタによる家の「電力見える化」

学生時代から作ってみたいと思っていた,電力モニタ(電力計)がついにできました! とはいっても,自分で設計したり,創作した訳ではなく,ほぼモノマネで作ったのですが...。下記を基に作らせてもらいました。 ・http://takehikoshimojima.tumblr.com/ ・h…

【書評】自分で作ったもので収入を得る! / 物を作って生きるには ~23人のMaker Proが語る仕事と生活~

http://www.sy1401.com/?p=197で紹介したように,最近,趣味でArduinoなどを使った電子工作を始めました。今はまだ全然ですが,自分で作ったものを売って収入を得るという経験をしてみたいので,手に取りました。この本に限らず,MAKERS/DIY関係の本を集中し…

【書評】「日本の論点 2018~2019」 著:大前研一

年末年始の帰省の新幹線で,飛ばし飛ばしで読みました。 相変わらず大前研一さんの本は,読みやすくて頭にすっと内容が入ってきますね。事実と意見の区別がはっきりしているからだと思います。 色んな分野に関して書かれていますが,興味があって面白そうな…