Innocent_Mechanical Engineer

機械系エンジニアの雑記です

2017-01-01から1年間の記事一覧

2018年度の目標

2018年度の目標をつらつらと書きます。自分の備忘のためです!主に仕事以外の目標。 やること ・このブログを週1回以上更新する。 ・筋トレを週2~3で継続する。 ・夜23時半までに寝る。朝6時に起きる。 ・本を1週間に1冊以上読む。 ・Arduinoで太陽光による…

【書評】"An Introduction to Engineering and Engineering Design " By Edward V. Krick

仕事が忙しかったので(言い訳),久しぶりの投稿です。今回は,恐らく,この日本で読んだことがある人がほとんどいないと思われる本(洋書)の紹介です。 でも,実はこの本,私も偶然見つけたものです。近所でゴミに出されていたのを見つけて,近所でこんな…

【Arduinoで工作】観葉植物の自動水やり器

DIY

ようやく,このブログのメインにしようと思っていた電子工作関係のことが一つできた。Arduinoを始めたかったきっかけは,家の電力見える化をしたかったからだが,難しくて途中で断念....。ひとまず,観葉植物の自動水やりを作ってみた。観葉植物の水やりを忘…

【書評】〜ミライを変えるモノづくりベンチャーのはじめかた〜 丸 幸弘

世の中を本当に変えるのはIT系ではなくて,モノづくりだと思っている。Facebookやtwitterは確かに,革新的なのかもしれないけど,私たちは本当にそういうことを求めていたのだろうか?私は,Teslaやユーグレナなどの事業の方がワクワクするし,本当の意味で…

【DIY】ベッドの修理

DIY

大した内容ではないけど,なんとなく投稿。 家のベッドが,載ったり,ちょっと動いたりするだけできしむ音が大きいので,中身を見て修理を手掛けてみた(色々考え不足だったため完了はしていない)。 ① 中央の大きい梁の片側が外れていた。 ② 全部で4つある…

【データ分析セミナー参加】株式会社 Sassor / IoTと人工知能によるサービス活用事例

大学の時に少しインターンをさせてもらっていた会社のIoTと人工知能に関するセミナーに参加した(https://atnd.org/events/83434#)。 株式会社 Sassorがどんな会社かは,ホームページ(https://sassor.com/)を見てもらえればわかるので詳細は書きません。ただ…

【VR体験@秋葉原】「SEGA VR AREA AKIHABARA」が思った以上に凄かった

秋葉原のゲーセンCLUB SEGAにあるVR体験施設(https://vrtokyo.jp/review_segavrareaakihabara_01)をやってみた。 海外から友達がきていて,秋葉原観光していたのだけど思ったよりやることがなくて,自分がやってみたいという理由だけで男3人でVR体験をして…

【イベント参加】"出現する未来を読み、テクノロジーで未踏領域を切り開く" 未来イヴェント ハイテクスタートアップの経営者4名が登壇

技術ベンチャーに興味があり,いつか起こしてみたいと思っているので,表題のイベントに参加してみた。 登壇会社とその概要は,http://peatix.com/event/290267 参照。 どの登壇所の方も技術系の方で普段の仕事のやり方や起業した経緯の想いを聞けてよかった…

【エネルギーのお話】CO2超臨界発電 Allam cycle

最近MITのテクノロジーレビューを購読しはじめたのだが,気になった記事があった。 https://www.technologyreview.com/s/608755/potential-carbon-capture-game-changer-nears-completion/ エネルギーのゲームチェンジャーになり得るCO2超臨界発電が建設間近…

【書評】むだ死にしない技術 / 堀江貴文+予防医療普及協会

ホリエモンのことが好きなのでた,彼が出版している本はいくつか読んでいる。 その中でもこの本はホリエモンが医療に関わっているという意外性に惹かれた。そして,実に実用的である。実際,ホリエモンのお勧め通り,人間ドックを受けてみた。 ”本音で生きる…

【書評】"構造の世界 ~なぜ物体は崩れ落ちないでいられるか~" (Structures or Why Things Don't Fall Down) J.E. ゴードン

初書評を投稿。 1. 書名 構造の世界 ~なぜ物体は崩れ落ちないでいられるか~(原著名:Structures or Why Things Don't Fall Down) 2. 著者・訳者 J.E.ゴードン ・石川廣三 3. 読み始めたきっかけ 元々読もうと思ったのは,私が尊敬するイーロンマスクがお勧…

【ロンドン科学博物館/蒸気エンジンの歴史②】Trevithick high-pressure engine c.1806(世界初の高圧蒸気エンジン)

前回の投稿に引き続きます。 次に紹介する蒸気エンジンは,リチャード・トレビシックという人が発明しました。 機械エンジニアとして,蒸気エンジンの歴史,技術の歴史を今後も学んでいきたいと思います。 Richard Trevithick (1771-1833)は,初めて高圧の蒸…

【ロンドン科学博物館/蒸気エンジンの歴史①】Bell Crank engine by Boulton and Watt, 1810 (ベルクランクエンジン)

イギリス旅行でロンドン科学博物館(http://www.sciencemuseum.org.uk/)に行きました。 エネルギー,宇宙,医療,材料など幅広い分野を扱っていました。技術進展の歴史がわかるように,昔の技術の展示が非常に豊富でした。 特に,産業発明発症の地だけあって…

ブログ始めました

ブログを始めました! 主に以下の内容を投稿していこうと思います。 ・読んだ本の書評 ・技術に関するまとめ ・ものづくり(DIY) ・ゲーム(主にPUBGとパワプロ) よろしくお願いします。